■最初からうまくいかない方がいい
《お願い》
◆「私の一字」に、ご参加、
引き続きお待ちしております。
このようなことを考えるのが「苦手」という方も、ぜひ(笑)
視点を変えて自分を見つめてみると、
きっとね、気づきがありますよ~
いろいろな一字があると思います。
ご自分だけの「一字」、ぜひ探してみてくださいね。
引き続き、参加お待ちしております。<(_ _)>
順次アップしていきますので、よろしくです。
★参加、詳細についてはこちらから→「私の一字」
またまた、アップに時間がかかってしまいました。
ごめんなさい。<(_ _)>
いろんなこと続いていました。
そして、今は入院中です(笑)
昨年、自転車で転倒して、膝の骨折をして、
ボルトと金具?を入れたのですが、今回は、
その金具を抜きとる手術をしたのです。
(ボルトはそのままです)
幸い、手術は無事に終わり、痛みもなく、
こうして、パソコンに向かっています。
とても、嬉しく思っています。
お見舞いメールをいただき、
ありがとうございます。
とても嬉しく思います。
これから、楽に軽く歩けるようになり、
以前のようにウォーキングもできるように
なると思います。
そしたら、また街角報告していきますね。
いましばらく、お待ちくださいませ。<(_ _)>
そして、気づけば春。
一気に春が来たように感じます。
病院からも、桜の開花が見えます。
とても幸いで嬉しい気持ちがします。
春、ですね~
さて、今回は、病院にいながら、
またまたパン作りの話です(笑)
(興味がない方には、申し訳ありません)
今、かなり力が入っていると同時に、
「学ぶこと、多いわぁ…
ほぅ、そうなのか…」
と感じ、驚いているのです。
さらに昨年は、体力がなかったので、
ほとんどパン作りができなかったのですが、
今年に入って、体力も戻ってきたので、
なんと「パン教室」にも通うことにしたのです。
どうしても、
「ハード系」のパンを上手に焼きたい、
「クロワッサン」も上手に焼きたい、
自家製酵母パンも作ってみたい、
なんて思ってね。
ちょっと前に、
本を見てパンを焼いていると、
ブログにも書きましたが、やはり、
どうしてもわからないところもあり、
それらの疑問をしっかりと教えてもらい、
習得したいとも思って。
そして、そして、
早速教室で、こんなパンを
焼いてきました。
できるものですね~
嬉しくなっちゃいました。
しかも、とても美味しい。
もっとも教室では、
使っている道具も違うし、
粉の配分も違うから、カタチも味も
よいのだけれど、それでも、
ちょっとした感覚やコツがわかり、
「ああ、なるほど、
そうすればいいのか!」
と納得し、今までの疑問もスッととけ、
今度は、こうしてみようと思えてきます。
実際に教えてもらうということも
大事なんだと実感しました。
これから、どんどん学びますよ~
と、張り切ったのはいいものの、
家に帰り、マネして作ってみたら、
こんな…
なんか、違うな…
まだまだ先は長いな…
と、感じたしだいです。
でもね、パン教室の先生が、
こう教えてくれました。
「最初から、うまくいかない人の方が
いいんですよ。
最初から、うまくいくと、
こんなものかと思って
やらないから。
でも、うまくいかない人は、
何度もやるでしょ、
うまく焼きたくて。
そうするとね、確実に、
うまく焼けるようになるのよ。
最初は、上手に焼けない方がいいのよ」
そうだ、そうだ。その通りだと
思ったしだいです(笑)
そして、先生の言うとおり、
あまりに悔しいし、どうしても
上手に焼けるようになりたいので、
家にいる間は、せっせとパン作りをし、
その作ったパンをあちこちに配っています。
練習用まゆパンを食べてあげてもいいぞ、
食べてみたいぞ、
と思われる方には、送りますよ~
あっっ、でもね、
こんな山形酵母パンは、
焼けるようになりましたよ~
練習の成果、
ちょっとでてるでしょ?
退院は、来週にする予定。
退院したら、また焼き始めます。
今から、わくわくです。
がんばります、
ハード系のパンやクロワッサン、
自家製酵母パンを焼けるようになるまで。
どう、うまくなっていくか、ぜひ、
みていてくださいね。(笑)
次回は、病院の話などをする予定です。
またまたいろいろ発見もあったので。
よろしくです。
あ、そうそう、
前回のロトはカスリもしなかったです。
がっくり…
でも、毎月一回は買いますよ~
■「ぼちぼち日記」は「ことば探し」の管理人まゆが書いてます。
よろしければ、「ことば探し」もみてくださいね~
◎「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2月の人気ベスト5」
◎オラクルカードの紹介ページもあります。
生きやすくなる、夢をかなえる、勇気をもらえるカードです。
「オラクルカード」
◎毎日変るアファメーションもあります。↓
「ことば探し」
◎「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本も160冊以上紹介↓
「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
| 固定リンク
|
「ぼちぼちな日常」カテゴリの記事
- ■ベランダ菜園…こんな状況です(2014.05.25)
- ■すべてはあたたかく、すべてありがたい(2014.05.11)
- ■骨折からの復活宣言…なんてね(笑)(2014.04.20)
- ■最初からうまくいかない方がいい(2014.03.29)
- ■宝くじが当たったらの話し(2014.03.02)
コメント
せいざんさん、こんにちは~
はい、手術後も順調で、金具をとったら、
やっぱり足が楽になったように思います。
これから、いい季節になりますから、
ウォーキング、山菜採り、旅行となんでもしたいと
思っています。
あ、大丈夫、ぼちぼち、でいきますから(笑)
投稿: まゆ | 2014年4月24日 (木曜日) 午前 09時28分
まゆさん。しばらくです。
入院とのことで驚きましたが、予後手術(とでもいうのでしょうか)とのことで安心しました。
パン教室へとかで、相変わらず好奇心旺盛なまゆさんですね。お気をつけて、ぼちぼちよろしくお願い致します。
投稿: せいざん | 2014年3月30日 (日曜日) 午後 02時54分