■紅葉の旅…大子町で見つけたものたち
今日も、ホテル中心の紅葉の旅の話です。
次の日、朝の散歩をしたんですね~
早起きのけいちゃんが、
まだ布団の中でグズグズしている私に、
「ねえ、起きて、
散歩行こうよ~
いい天気だよ~」
と、言うので(私は朝が弱い)、
もそもそ起きて、身繕いをして、
ホテルの近辺を散歩してみることにした。
6時15分頃だった。
するとね、
いろんなもの見つけましたよ~
やっぱり、歩いてみるものですね。
まず、ホテルを出て、
外側からホテルを見てみると、
大きなホテルであることと、
昨日入った美人になる渓流露天風呂が、
黄色の○のところであることがわかった。
「あっ、やっぱりあそこだと、
朝だと見えるかもね~
だからすだれが必要なんだね。
朝だとまずいね~
いくら私たちが美人だといってもね」
などと言い合った。
やっぱりすだれがないと、
朝だと、丸見えだった。
ホテルの横の道をぶらぶら歩いてみると、
私たち以外に人も車もいなかった。
でも、山並みが朝日に映えて美しかった。
すがすがしい、
その町の中を歩いていくと、
こんなものを見つけた。
「あ、ねえ、けいちゃん、
パンダがひっくり返って、
サッカーボール持ってる…
大子町って、パンダとサッカーに
何か関係あるの?」
「うーん、
わからないわぁ」
茨城に住んでいるけいちゃんも、
わからなかった。
帰ってきてから、調べてみると、
「大子町には、個人所有の
ジャイアントパンダの剥製
(美美…成年前メス)がある。
日本には剥製は8体しかない」
なぜかはともかく、パンダの剥製を
持っている方がいるのだった。
サッカーとの関連はわからなかったけど。
そんなやや忘れかけられたような、
寂しげなパンダサッカーを過ぎて、
今度は、山の方の道に入っていき、
振り返ってみると、こんな、
風景がみえた。
なんだか…いいね。
原風景って感じで、
懐かしい気がするね。
いいね、いいね。
と、じ~んときて、
しばらく立ち止まった。
すると、けいちゃんが、
「大子町は、古い小学校とかあって、
昭和時代の映画などの撮影に
使われてるのよ。
古い家なんか多くあるのよ」
と、教えてくれた。
後で調べてみたら、この大子町は、
「日本一の田舎暮らしのまちを目指していて、
300坪タダで貸してくれる、
山田ふるさと農園事業をやっていて、
田舎暮らしを応援する町」
という町であることもわかった。
ともかく、風景は美しかった。
(詳細は→「大子町ホームページ」)
この道を上がっていくと、
今度は、お宅の門のところに、
立派なカエルを見つけた。
いつもの癖で、どうしても、
こんなモノが気にかかるのだった。
「でかでかお帰りカエルだね、
こうして、毎日、家の人が帰って
来るのを待っているんだね」
と、思い、いつものように、
カエルをポンポンして
「毎日、ご苦労さま」
と、声をかけたのだった。
さらに歩いていくと、水が澄んで
きれいな川があり清らかだった。
「本当に、水がきれいだね、
透明だね~」
と、感心したのだった。
その川の横の道をどんどん歩いていくと、
今度は、こんな小屋を見つけた。
近づいてみると、
「分別収集ステーション」
だとわかった。
私には、どうみても、
「ステーション」でなく、
小屋にしか見えなかったけど。
さらにその道を歩いていくと、
大きな通りに通じていて、
私たちはホテルに戻ることができた。
やっぱり、早起きして、
散歩してよかったぁ~
と、思ったのでした。
明日も、この続きになります。
どぞ、よろしくです。
■「ぼちぼち日記は」は「ことば探し」の管理人まゆが書いてます。
よろしければ、「ことば探し」もみてくださいね~
◎毎日、天使(妖精)からのメッセージも紹介しています。↓
「今日のオラクルカード」
◎オラクルカードの紹介ページもあります。
生きやすくなる、夢をかなえる、勇気をもらえるカードです。
「オラクルカード」
◎毎日変るアファメーションもあります。↓
「ことば探し」
◎「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本も160冊以上紹介↓
「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
◎「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「10月の人気ベスト5」
最近のコメント